飛行機旅の楽しみといえば出発前のラウンジ
一方でゴールドカードで入れるノーマルなカードラウンジは基本無料なのはソフトドリンクばかりで、酒飲みには辛いところ…
ですがなんと、広島空港ではノーマルなカードラウンジでも一番搾り一杯&地酒が試飲し放題なんです!
今回はそんな広島空港ラウンジの利用方法と呑めるお酒を紹介します!
広島空港ラウンジの利用方法
今回紹介するのは、広島空港の国内線カードラウンジ。
以前は「ビジネスラウンジもみじ」でしたが、2024年12月にHiroshima Airport Lounge 『YAMANAMI VILLA』」として、リニューアルオープン!
場所は国内線の保安検査場通過後エリアで、入って左側(jal側)の奥の方にあります。
受付で航空券と指定のクレジットカードを提示/または1,760円を支払うと、利用できます!
『YAMANAMI VILLA』 概要
■場所
広島空港 国内線保安検査通過後エリア3階
※保安検査通過後の国内線で出発されるお客様が利用可能です。
■営業時間
6:45~20:40
※航空便の運航状況等により営業時間を変更する場合がございます。
■席数
屋内88席、屋外78名分の収容座席
(内、ワークブース(防音個室型WEB会議ブース 4席、個室型ワークブース 4席 いずれも無料)、マッサージチェア 3席(有料))
■サービス
新聞・雑誌、無線Wi-Fi、電源コンセント(屋内全席)、コピー機
呑めるお酒と中の様子
受付の際にグラスとコイン1枚をもらえます。
それを持ってドリンクコーナーに行くと、、

なんと、自動でそそげるサーバーが!
泡もバッチリ、注ぎたてのビールを楽しめちゃいます。
お金を払い、コインを追加することも可能です。
そしてなんとビールだけではなく、、

広島の地酒も!
そしてこちらはなんと、無料で試飲し放題!!
賀茂泉や亀齢など、有名どころもあります。

そして日本酒だけでなく、三好ワイナリーなどのワインも。
あくまで試飲なので一口サイズですが、一杯ずつ飲んでも10杯と、十分過ぎる量です!
そしてお酒を持ってテラスへ行くと、

特に夜はとても風情があり、飛行機を肴に飲めちゃいます!
飛行機の便を遅めてでも行く価値があるラウンジだと思いました、ぜひご利用ください!

